不慮の事故死、なぜ地域差? =最高の高知、沖縄の2.7倍−厚労省(時事通信)

 交通事故や水死、窒息など「不慮の事故」で死亡した人の割合は高知県が最高で、最も低かった沖縄県の約2.7倍に上ることが4日、厚生労働省の調査で分かった。同省担当者は「高齢化の影響が考えられるが、地域差が生じる詳しい要因は分からない」としている。
 同省が2008年分の人口動態統計を基に不慮の事故による死亡例を集計したところ、人口10万人当たりの死亡数は高知県がトップで53.3人。次いで秋田(47.8人)、富山(46.9人)、香川(42.9人)各県の順だった。
 最も割合が低かったのは沖縄県の19.6人で、高知県とは約2.7倍の開きがあった。割合が低い地域には東京都、大阪府など都市部が多い。
 同省が不慮の事故についてまとめたのは、1984年度に続き2回目。08年は3万8153人で、死亡総数に占める割合は3.3%だった。交通事故死が減る一方、高齢化に伴って風呂でおぼれたり、食べ物を詰まらせて窒息したりするケースが増えているという。 

【関連ニュース】
「ゼロの日」の交通死9人=警察庁

「住宅エコポイント」 対象や併用の可否よく確かめて(産経新聞)
リニア中央新幹線 「ルート選定」開始 交通政策審(産経新聞)
<京都教員分限免職>処分取り消し確定…最高裁(毎日新聞)
中井防災担当相、低い津波避難率で「きちんと報道されなかった」(産経新聞)
転院拒否で妊婦死亡、遺族の賠償請求を棄却(読売新聞)

弘前市側が逆転勝訴=除雪入札「談合の証拠ない」−仙台高裁(時事通信)

 青森県弘前市が委託した除雪事業の指名競争入札で、落札率が高く談合の疑いがあるとして、市民団体が同市を相手に、業者に損害金を請求しないのは違法だと確認を求めた控訴審判決が25日、仙台高裁であった。小磯武男裁判長は「談合を直接示す証拠はない」として、同市が返還請求しないのは違法とした一審青森地裁判決を取り消し、市民団体の請求を棄却した。
 小磯裁判長は「除雪事業は建築請負工事とは異なり、入札金額が異なる要因は乏しい。落札価格も公表されており、談合の推認は困難」とした。 

【関連ニュース】
福田組が5億円所得隠し=地元対策費を経費計上
追及1年、巨額資金明るみに=「本丸」到達せず
「本命外し」談合組織へ指示=ゼネコン側、妨害恐れ献金
元技監らに8億6700万円請求=水門工事官製談合の損害賠償で
地検捜索の2社、鹿島と密接=顧問・社長に元幹部

製菓衛生師養成施設
遺族と検察官、検審で意見陳述 JR脱線事故(産経新聞)
5度目の「竹島の日」 松江で記念式典(産経新聞)
<厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
養殖ロープや材木漂流=航路障害に、一部で休校も―宮城、岩手県(時事通信)

原口総務相、ツイッターで津波情報流し弁明(読売新聞)

 原口総務相は2日午前の閣議後記者会見で、チリで起きた巨大地震に伴う津波の関連情報を自らのツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだことについて、「(投稿者が総務相の名をかたる)なりすましの危険はあるかも分からないが、正確な情報を国民に伝えることを優先した」と述べ、理解を求めた。

 そのうえで、NHKなど災害情報を発信する放送機関について、「もっと適宜適切に公共放送も含め、横並びでない細かな情報が流れていくように、双方向のシステムがあればいい」と指摘した。

 総務相は地震が発生した先月27日から、政府の対応策を平野官房長官や岡田外相らとやりとりした事実のほか、各地の避難状況など70件以上の情報を書き込んでいた。

ハローワークは移管対象外=国の出先機関改革で−原口総務相(時事通信)
陛下の「公的行為」ルール設けず…政府見解判明(読売新聞)
体長7センチ!度胸試し? 90種を一堂に「ゴキブリ展」(産経新聞)
トヨタは誠実対応を=鳩山首相(時事通信)
米子強盗殺人事件 論告要旨(産経新聞)

<新型インフル>帰国者対策重視で対応遅れ 厚労省まとめ(毎日新聞)

 新型インフルエンザの発生初期段階で、全国の保健所職員が平均で1人当たり計33人の帰国者の健康監視と、計180件の発熱相談に対応していたとの調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめた。渡航歴のある人への厳格な対策が人員不足を招き、結果として国内集団発生への対応が遅れたと総括している。

 昨年8月、全国510保健所に送ったアンケートの回答(回収率65%)から推計した。

 国は発生初期、発生国からの帰国者全員に最大10日の健康監視を続け、インフルエンザ症状が出た場合は保健所の発熱相談センターに電話するよう呼び掛けた。研究班によると、この結果、3000人の保健所職員が10万人の健康監視に当たり、5000人が10万件の発熱相談を受けた。93%の保健所は土日出勤で連日対応、6割以上が「医師や保健師の人数が不足していた」と回答した。【清水健二】

【関連ニュース】
新型インフル:余るワクチン 欧米でWHO非難も
インフル:受診者数、注意報レベルを下回る 全都道府県で
新型インフル:12日から輸入ワクチン出荷 安全調査開始
新型インフル:ピーク過ぎたか…WHO、23日に判断
新型インフル:流行で急性脳症が急増…5〜9歳を中心に

内閣特別顧問に稲盛氏(時事通信)
泉大津でコンビニ強盗 (産経新聞)
27都府県、単独事業増加…国の補助事業削減で(読売新聞)
診療に従事する大学院生、雇用契約なしが38.1%(医療介護CBニュース)
NHK、地デジ共同受信設備への助成を拡充(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。